つぶあんゲーミング

ゲームとスターウォーズを愛するウサギが気ままに書くブログ。レビュー・攻略・プレイ日記

3色端子がないテレビ(モニター)にスーファミやPS2などの【レトロゲーム】の3色ケーブルを接続する3つの方法!


スポンサードリンク

f:id:RENskywalker:20200730122222p:plain

お疲れ様です。つぶあんゲーミングのつぶあんと

助手ウサギのクローバーです!

 

昔ハマったゲームがやりたくなる瞬間ってありますよね?

だけどモニターや最近ではテレビまでも、そうは思ってないようです...

 

というのも映像・音声端子としては「HDMI」が主流の現代社会のモニターには、3色ケーブルの端子(ジャック)がついてないモデルが多くなっています。

f:id:RENskywalker:20200715110420j:plain
f:id:RENskywalker:20200715110412j:plain

ではどうすればスーファミやPS2などの、

3色ケーブルを使用するレトロゲームをプレイできるのか?

これが今回のテーマになります!

 

3色端子(ジャック)のあるテレビを使う

まず1つ目の方法は、とても単純な話で「他の3色端子(ジャック)のあるテレビを使用する」

f:id:RENskywalker:20200727111038j:plain

とはいえそこそこ場所をとるので「専用の置きっぱなしのスペース」を確保できる方にオススメの方法です!

 

普段使っているテレビに3色端子(ジャック)があれば1番早いのですが、ない場合はテレビも用意する手間が出てきます...

買い替えの時に古いテレビをしまってあるならラッキーですね!

 

残念ながら処分してしまったなら中古で安く買えるかもしれませんが、やはり置き場所的にもあまり現実的ではないですね...

引っ越しの時なんかにも、大きな荷物が増えてしまうし...

 

3色ケーブルの端子(プラグ)からHDMIへの変換器を使う

2つ目の方法は、「HDMI変換器を使う」

USBなどと同様に同じ用途の端子が増えると、ほぼ必ず変換器も販売されます。

もちろんこの「映像・音声端子」も例外なく販売されています!

 

 

デメリットとしては、外部給電式なので「USBポート or AC電源ポート」を1つ用意しなければいけません。

ゲーマーにとってはコンセント1つ使用されるのは、結構な痛手だよぉ
火事も怖いし...

 

レトロゲーム用のキャプチャーボードを使う(要PC)

3つ目の方法は、「レトロゲーム用のキャプチャーボードを使う」

これは少し番外的な方法になるのですが、条件が揃いさえすれば1番オススメです!

 

 

色々な製品がありますが、この「I-O dataさんのGV-USB2」がオススメです!

 

オススメの理由
  • 使用者が多数
  • 価格も3,000円台と手頃

 

これは実際に私も買って使用中です!

※使用する条件として、PCが必要になります。

 

何ができるのかと言うと、

「3色ケーブルからUSBに変換してPCに接続し、付属ソフトでPCの画面に映す事ができます!」

 

更にキャプチャーボードとはそもそも、ゲームの画面を録画できる物の事です。

つまりこの「GV-USB2」があれば、なんとゲーム画面の録画もできてしまうんです!!

 

そして1番人気の製品だからこそ、わからない事があってもググれば解決策が山ほど見つかります!!

 

ゲーム実況や動画編集を始めたい方の、練習用としても安価でオススメできる製品になっています!

もちろんレトロゲームの実況を撮ることも可能です!!

 

 

まとめ

それぞれの特徴を一覧表にまとめてみました!

 

/ 古いテレビ HDMI変換器 GV-USB2
価格 0円(あれば)~ 1,000円台~ 3,000円台~
スペース
電源 コンセント コンセント (USB)
PC ✖(不要) ✖(不要) 〇(必要)
録画 ✖(不可) ✖(不可) 〇(可能)

 

現在お使いのテレビに3色端子がある方も、今後テレビを買い替えても使える「HDMI変換器」があることを覚えておくといいかもしれませんね。

 

PCをお持ちの方には圧倒的に多機能・省スペースな「GV-USB2」がオススメです!

下の記事で紹介しているセレクターとの併用も可能です(実証済み)

 

あわせて読みたい

複数のレトロゲームを接続する便利な方法を3色ケーブルセレクター(分配機)の紹介記事にまとめてあるので、興味があればこちらも見てみてくださいね!

 

それでは今回はこの辺で

またお会いしましょう